学研・GAKKEN 2008学研春のプレゼントカタログ 表紙
ひかりのくに・エースひかりのくに1月号 ちゃびきちくんちのおしょうがつ
2007 学研・親子であそべる『たのしいあやとり』中国語版 発行
学研・よいこのがくしゅうHi12月号『だるまさんがころんだ!』
小学館・幼稚園11月号おもしろおはなし館『ふしぎなたいこ』
ひかりのくに・がくしゅうひかりのくに11月号『きょうははっぴょうかい』
学研・プリン9月号・プリンあそびブック『うちゅうじんはドコダ?』
学研・GAKKEN 秋の運動会プレゼントカタログ2007 表紙
小学館・ベビーブック7月号『みなみのしまのハメハメハだいおう』
ひかりのくに・こどもとしぜん6月号『すなばめいじんになるために』
2007〜 ひかりのくに・えほんだより『こどもとしぜん』4月号〜
学研・GAKKEN 春のプレゼントカタログ2007 表紙
ひかりのくに・エースひかりのくに2月号 えほんであそぼう『おふろやさん』
2006 ひかりのくに・こどもとしぜん11月号裏表紙『さがしてみよう』
学研・プリン11月号・プリンあそびBOOK『にんじゃはどこじゃ?』
学研・GAKKEN 秋の運動会プレゼントカタログ2006 表紙
学研・よいこのがくしゅうHi7月号『ドドとミモのたなばたまつり』
学研・親子であそべる『たのしいあやとり』
学研・プリン2月号・プリンあそびBOOK 『おにおにどこだ?』
ひかりのくに・こどもとしぜん1月号・裏表紙 『さがしてみよう』
2005 学研・よいこのがくしゅう1月号・冬のとくべつごう「おはなしいっぱい!」
表紙・『コッコかぞくのおしょうがつ』
2004 小学館・幼稚園4月号『あたまやま』
小学館・ベビーブックマミィ9月号『へっこきよめさん』ビデオ付録
学研・親子音読ペア絵本『いっしょによもう』
(『ことばっておもしろい』バージョンアップ化)
2003 講談社・語りかけ絵本2才の本『かさじぞう』
学研・『ことばっておもしろい』
2002 学研・『はるをよんだくじらどん』ハードカバー化
学研・初めての名作おはなし下巻『わらしべちょうじゃ』DVD/ビデオ化
2001 学研・はなまるきっず6さい1月号『ふしぎなゆきだいこ』
学研・はまなるきっず5さい10月号『たぬ
きとおいも』
学研・はなまるきっずおはなしえほん上・下
『ちからたろう』『いもほりちょうじゃ』『やまなしとり』
2000 学研・はなまるきっず4さい8月号『わらしべちょうじゃ』
学研・はなまるきっずおはなしえほん下
『ぶんぶくちゃがま』 『ねこがかおをあらうわけ』
学研・はなまるきっず6さい1月号『たのきゅう』
学研・はなまるきっず6さい7月号『ひらがな道場かきえもん』付録
学研・ラセーヌ1月号『福招きの大掃除』
講談社・おともだち4月号『ぺたぺたシールクイズ』
おともだち5月号『むかしばなしちえあそびくいず』
1999 学研・おはなしファンファン『はるをよんだくじらどん』
学研・はなまるきっず5さい6月号『いもたろう』
1999〜2000 オレンジページ・
元気がでるからだの本『漢方体験レポートシリーズ』1〜4
1998 オレンジページ・元気がでるからだの本『温泉のすすめ』
学研・よいこのくに12月号『ねずみのすもう』
1997〜2001 リーブル出版・『mamaぽおと高知vol.1〜5』
1997 講談社・おともだち3月号『かもとりごんべえ』
南の風舎・『勇太とてっぺん杉』
リーブル出版・『モモは走らないオーストリラリア編』
『モモは走らないラオス編』
1996 高知新聞社・『土佐人間動物園』(高知新聞連載後出版化)
高知文化振興事業団・『土佐弁土佐日記』
1994 高知新聞社・『伝説の里を訪ねて』 (高知新聞連載後出版化)
吉川高文(若一神社)・『ぼくは幸せな犬だった』
1993 ほたるの里創造協会・『ホタルの里自然観察ガイドブック』
1990 講談社・青い鳥文庫『おちていた宇宙船』
テレビ高知・『花の童話集』のうち5話